over the rainbow

いわゆる日記です

SHOTGUN MESSIAH

★ SHOTGUN MESSIAH(ショットガン・メサイア) / SKOLD(スコルド) ディコグラフィー ★ このアルバムがスゴイ!?|ゴシック・インダストリアルの重鎮ティム・スコルドのターニングポイントとなった伝説のインダストリアル・グラム・メタル!!…必聴アルバムは? | おとふり
を読んで、懐かしーという思いに駆られた。
といっても、私が聞いていたのは1stだけだったけど。
その後は、方向性を変えたりしていたと上記サイトで知った。
しかも、メジャー以前のことも詳細に書いてあって、貴重なサイトだと思いましたよ。

そこで最高傑作だと評されている3rdを聞いてみようと思ったけど、Spotifyには
open.spotify.com
1991年のこの2ndアルバムだけしかなかった。

YouTube Musicにはまったくない。

Apple Musicにも2ndだけ。

やっぱりストリーミングだけじゃダメなのよねぇ。未だにフィジカル重要だという。


余談ですが、https://otofre.com/discography_shotgun_messiah/って右クリックを禁止していて、java Scriptを止めると表示もさせなくて、なんでそんな意地悪するのかよくわからんなぁ、と思った。そこまでしててもソースは見ることが出来るし。何をしたいんだろうか...

自転車メンテナンスメモ

先週金曜日(9月10日(金))の事。
自転車のリアブレーキをかけるとジャリジャリシャリシャリ異音がする。
最初はブレーキパッドに小石でも巻き込んだかな? と思ったけど、勤務先でブレーキパッド外すのも面倒だったので週末メンテナンスすることにして、とりあえずジテツウは前ブレーキをメインにしていつもより速度を出さないようにして安全運転で乗り切った。

f:id:nij:20210914154902j:plain
んで、土曜日にメンテナンスしたら、なんと小石がゴムに埋め込まれているわけじゃ無く、Vブレーキパットの骨が露出していました。
それも片側だけ妙にすり減っていて、もう片方は全然大丈夫。
なんでそんなに片減りしたのかは不明だけど、両方とも捨てて新しいのに交換することにした。

新しいのと言っても完全に新品じゃ無くて、前に使っていてほとんどすり減っていない新古品みたいなのが倉庫に眠っていたから、それを使うことにした。
んで、ついでに前輪のも一度外して確認。問題なかったので取り付けて遊びをちょっとだけ減らした。

あとリアタイヤをいったん外したので、ついでにタイヤのリムだけ洗剤できれいに洗った。


そして試運転。ブレーキがきちんと効くのって、当たり前だけど気持ちいいね。
自転車って整備が自分でちゃんと出来るのが良い。
自動車だとそうはいかないし、特に最近はハイブリッドなんかが増えてきて、自分ではどうにも出来ないものが増えつつある。

シンプルなシリコーンストラップ

f:id:nij:20210830175557j:plain
ケータイのストラップはシンプルなシリコン製のストラップが好きなんです。手首まで通せるやつ。
写真だと下段のものです。
2年ぐらい前まではダイソーでもセリアでも売ってたんだけど、今は売ってなくて残念。

上段の青いやつはシリコンのが売ってなかったので代わりに買ったものだけど、使っているうちにだんだんと黒ずんでくるし、あんまり好きじゃない。

その下段のもかなり長く使っているので、そろそろ限界。

f:id:nij:20210830175055j:plain
というわけで、仕方なくAliExpressで買いましたよ。1本108円だったかな。
ちょうど100円ショップで買うのと同じような感覚ですね。



f:id:nij:20210907235619j:plain
んで、古い方をケースから外してよく見てみたら、ちぎれそうなほどでした。
切れる前に交換できて良かった。

A-DATAのSSD

f:id:nij:20210907235035p:plain
今のメインPCで使っているストレージはA-DATAのSSDです。ATAケーブル接続の。ホントはM.2接続なSSDが欲しいところなんだけど、M/BにM.2端子がないもんで、余り物のSSDをつけている。それでもHDDに比べれば断然快適(当たり前)

んで、
A-DATAの公式ユーティリティソフトで見てみると、書き込まれたバイト数が652634.56TBと異常な数値
そんなに使っている訳がない。


f:id:nij:20210907235057p:plain
そこで公式サイトの説明を見に行くと、TBWも残り寿命も公式ソフトが対応していないという。なんでやねん!状態。
これじゃ意味ないじゃん。


f:id:nij:20210907235113p:plain
Amazonの販売ページには係数が書いてあるけど、これもあっているのかどうかよくわからないし。

f:id:nij:20210907235124p:plain
つーこってCrystalDiskInfo 8.12.5で見てみたけど、SMARTのF1も単位がないからよくわからないなー

https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-general-information/
には、1 GB = 1,000,000,000 byteって説明はあるけど、直接は関係ない。


https://www.adata.com/AppStore/ADATA%20SSD%20Toolbox_UserGuide_V10_EN.pdf
マニュアル読めばなんとかなるかなー? と思っても、

Some S.M.A.R.T. attributes may differ for different drives.
These are marked with an asterisk *.
一部のS.M.A.R.T.属性は、ドライブによって異なる場合があります。
これらの属性にはアスタリスク*が付いています。

って書いてあるので、当てにならない。


一方、ADATA SU650の熱対策を行う: blogの辺境 ~目指せblogの一市民~ こちらのサイトだと、総読込量も総書込量も妥当な数字。

こちらの表記を見る限り、F1の数値はGBですね。
しかし、うちのSU650とはファームウェアの型番が違いすぎる。
ひょっとして同じSU650という型番でも、中身は全然別物とか?