over the rainbow

いわゆる日記です

HL-EL625RC

f:id:nij:20211029001730p:plain
実は未だに使い続けているんです。
片道13km程度ならば、全然問題なくバッテリーも持つので。

でも、今日気がついたのはMiniUSB端子の接触が悪くなってきたな、と。
しかしですよ、9年×50週×4日(週5日中、雨でジテツウ出来ない日が1日だと仮定する)=1,800回。
実際には、夏などは帰りにライトを使わなくても明るい日もあるし、もうちょっと少ないはずで、多く見積もって1,500回。
MiniUSBの抜き差し回数の上限値は5,000回らしいので、そこまでは遠く及んでいないはずだけど、ひょっとするとケーブルのほうが限界なのかも。今使っているケーブルは純正品じゃないはずだし(よく覚えてないけど)
接触が悪くなるのも致し方なしって感じです。

といいつつ、まだ粘って使う予定。
なんとかして互換バッテリーが手に入ると良いんだけどなー。

【完結編】HDDの修理の件

例のSeagate 外付けHDDの修理ですが、UPSで外国からHDDが届いたのは9月28日(火)でした。

f:id:nij:20211008123224j:plain
家に帰ったら大きな箱があってびっくり。思っていたよりもかなり大きかったので。
ヤマト運輸で言うところの100サイズの箱でした。
まぁ、半分は緩衝材(発泡スチロール)でしたけどね。


f:id:nij:20211008130647j:plain
んで、中に入っていた半分の箱を開けると、今度はふかふかのウレタンフォームに挟まれたHDDケースが出てきました。厳重な梱包です。


なんかACアダプタがこちらから送ったときと違って国際版といったら良いのか、各国のコンセントにさせるようにアタッチメントが沢山付いているものに変更されてました。

アダプタ要らないし、ACアダプタ自体も少し大きくなってしまって残念だけど、まぁそれぐらいは仕方ないのかな。

んで、早速レグザ(Z730X)につないでタイムシフト用に設定をして、動作確認完了。
これで、暫定版2TBから容量が倍になったので、以前のように約2週間遡れるようになった。

修理のことで電話したときに、国内に6TBのが残っているのがベストだったけどなー。そうしたら3週間分遡れるようになったのに。


つーこって、結局1ヶ月はHDDが修理交換の旅に出ていたことになりますね。

あぁ、そうそう。テレビにつなぐ前にPCでSMART情報をチェックはしました。
f:id:nij:20211008132050p:plain
使用時間が47時間ですから新品なんでしょう。
しかし、その状態でもリードエラーレート、シークエラーレートやハードウェアECC検知エラー回数は数字が出ているんですね。
てっきり0なのかと思った。

checkra1nを使ってA7デバイス(iPhone5s)で不具合が出る場合の対処

nij.hatenablog.com
でcheckra1nで「A7デバイスは動いていない」ってコメントがあるって書いたけど、これってひさびさにJB関係の話 - checkra1nでiPhone5s編 - - over the rainbowで書いた方法

Right before trigger (this is the real bug setup)が出たら18秒まって、それからLightningケーブルを抜いて7秒まってからLightningケーブルをさす

で回避可能ですね。
昨日iPhone5s(iOS 12.5.5)で試してみて確認しました。

ついでにiPhone5sドラゴンクエストウォークをプレイしてみたけど、不安定ですね。10~30分程度プレイすると強制終了しちゃう。iPhone6s+だとそんなことはなくて、数時間プレイし続けていても安定している。

seagateのハードディスク不良の途中経過

nij.hatenablog.com
9/1に上記のとおり書いたところです。
1週間ぐらいで何らかの反応があるのかなー、と思っていたけど、まったく音沙汰なし。
さすがに遅いかと思って、9/17の17:15ぐらいにseagateに電話してみたんですよ。
そしたら、すぐに調べてくれて、曰く「4TBは在庫切れで、Z730X(使っているテレビの機種名を聞かれた)では6TBまで対応しているのでそちらの在庫も調べたが、そっちも在庫切れ」だと。
さらに調べてみます。ってことだったので一旦電話を切った。

ほどなく電話がかかってきて、手配できたので送付します。とのことでした。
電話での対応は素早かったけど、電話しなかったら放置されていたんだろうか、という不安もある。

まぁ、とりあえず到着まで待つかねぇ。
で、翌日9/18には全文英語でメールが来て、シンガポールから発送したよって書いてあった。UPS WWD (EXPRESS SAVER)ってどれぐらい時間がかかるんだろうか。日本に在庫がまったくないとは思わなかったよ。

メールには伝票番号が書いてあったのでUPSのサイトで
f:id:nij:20210922160744p:plain
検索してみたら、え?! ラベルを作っただけ? しかもChinaで?
なんかよくわからん。
メールには「Your order has shipped!」って書いてあったから送ってくれたものかと思ったんだけど。

今はZ730Xのタイムシフト録画用に、たまたま手持ちの2TB*1のHDDをつないでいるから、まぁそんなに急いではいないけど、そうじゃない緊急の場合はどうしたら良いんだろうかねぇ。もう1個買うしかないのか。

在庫がない時はアマゾンで売ってるやつを送ってくれれば明日には着くのになー。まぁ、そうも行かないんだろうけど。

追記:

もし6TBの在庫があれば、容量アップできてラッキーだったなぁ。

追記(2021/09/23):

今日貨物追跡をもう一度やってみたら、なんと今日出荷だそうですよ。ラベル作成からそんなに時間がかかるとは。
んでもって、やっぱりシンガポールじゃなくて中国からなのね。
f:id:nij:20210923195718p:plain

*1:これだと1週間しか遡れない。4TBだと2週間いける

Easy2boot

https://easy2boot.xyz/
なんかいつのまにかドメインが.comから.xyzになってますね。
んで、久々にver.2.09を使ってみたら

f:id:nij:20210918090720j:plainf:id:nij:20210918090952j:plain
UEFI bootが出来るようになってて、グラフィカルな起動画面になりました。

f:id:nij:20210918091918j:plain
memtest86もグラフィカルベースになってて、ちょっと違和感がある。もちろん悪い意味じゃありません。
どうしてもCUIな印象なので、見慣れないな、というだけです。