over the rainbow

いわゆる日記です

A-DATAのSSD

f:id:nij:20210907235035p:plain
今のメインPCで使っているストレージはA-DATAのSSDです。ATAケーブル接続の。ホントはM.2接続なSSDが欲しいところなんだけど、M/BにM.2端子がないもんで、余り物のSSDをつけている。それでもHDDに比べれば断然快適(当たり前)

んで、
A-DATAの公式ユーティリティソフトで見てみると、書き込まれたバイト数が652634.56TBと異常な数値
そんなに使っている訳がない。


f:id:nij:20210907235057p:plain
そこで公式サイトの説明を見に行くと、TBWも残り寿命も公式ソフトが対応していないという。なんでやねん!状態。
これじゃ意味ないじゃん。


f:id:nij:20210907235113p:plain
Amazonの販売ページには係数が書いてあるけど、これもあっているのかどうかよくわからないし。

f:id:nij:20210907235124p:plain
つーこってCrystalDiskInfo 8.12.5で見てみたけど、SMARTのF1も単位がないからよくわからないなー

https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-general-information/
には、1 GB = 1,000,000,000 byteって説明はあるけど、直接は関係ない。


https://www.adata.com/AppStore/ADATA%20SSD%20Toolbox_UserGuide_V10_EN.pdf
マニュアル読めばなんとかなるかなー? と思っても、

Some S.M.A.R.T. attributes may differ for different drives.
These are marked with an asterisk *.
一部のS.M.A.R.T.属性は、ドライブによって異なる場合があります。
これらの属性にはアスタリスク*が付いています。

って書いてあるので、当てにならない。


一方、ADATA SU650の熱対策を行う: blogの辺境 ~目指せblogの一市民~ こちらのサイトだと、総読込量も総書込量も妥当な数字。

こちらの表記を見る限り、F1の数値はGBですね。
しかし、うちのSU650とはファームウェアの型番が違いすぎる。
ひょっとして同じSU650という型番でも、中身は全然別物とか?