over the rainbow

いわゆる日記です

AmazonPrimeVideo

コンテイジョン(字幕版)を見た。
これって2011年の映画なのか。まるで今のCOVID-19のことを予言しているような内容だね。
米国で大規模な暴動までは起きてないけど、陰謀論などはまさにこの映画で語ったようなことが起きている。

Amazfit Bipのバンドについて

Amazfit Bipは2018年7月に買ったので3年超えましたね。まだ電池も大丈夫です。11日前に充電で49%残の状態なので、20日間ぐらいはイケそうです。

今までミラネーゼループ、ナイロンバンド、と使ってきました。
ミラネーゼループで困った点は、運動をしていたりすると磁石でつながっている部分が少しずつズレていってしまうこと。緩んじゃうんですよね。重いのも関係しているのかも。
運動などしなければ問題ないけど、自転車は乗るし。

f:id:nij:20210903131448j:plain
ナイロンバンドで困った点はなかったんだけど、結構長く使ったので(多分2年半以上)、面ファスナーの止める部分5個のうち、一番外側が半分剥がれてきちゃったのよ。ちょうど写真でピンセットを差し込んでみた部分。
ここがダメになると、付け外しも大変だし困ったなー、と。

そんなとき、ソロループってのがあるのを知ったんです。これが良さそうな気がしたので、20mmバンド用ソロループ(125mm)をAliExpressで244円で買いました。
f:id:nij:20210831200138j:plain
Apple Watchでいうところの「ブレイデッドソロループ」ってやつです。

ちなみに手首周りは実測で160mmです。ソロループが125mmでAmazfit Bipの長さが40mmぐらい。
それでぴったりフィットですね。まったくズレることはなく、かといってキツすぎることもなく。
いまんとこ良い感じで気に入ってます。

ハードディスク不良

REGZA 49Z730Xで使っているSEAGATEのUSB接続HDD(4TB)がどうも調子悪い。
同型HDDを2台接続していて、1台は普通に録画保存、もう1台はタイムシフトマシン用。
ちなみに、通常録画はインターフェースがUSB2.0タイムシフトマシン用はUSB3.0(またはそれ以降)なんだよね。転送速度の関係でそうなっているんだろうけど、タイムシフトマシン用のデータを通常録画HDDにコピーすると、転送速度が遅いのがちょっとヤなところ。

さて、話をHDD故障に戻しまして。
タイムシフトマシン用として使っているHDDから番組再生すると数日前からブロックノイズが盛大に乗ったり、数分勝手にスキップしたり、データが欠損することがある。

これは死期が近いのか? つーこって保証期間を確認してみたら3年保証だった。
2020年1月にAmazonで買ったので1年8ヶ月ぐらい経ったところ。
調べてみると、30日間の初期不良の場合はAmazonで対応するけど、それ以降はメーカーに問い合わせてね。ってことなので、
https://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-replacements/
から交換の申請をして、RMA番号ってものをゲットして、それが載っているpdfを印刷して同封したりなどルールに従って梱包して発送しました。
f:id:nij:20210901232924p:plain
送付先はJAPANとHKが選べたので、当然日本国内を選択。


Amazonの該当商品のレビューによると、「着払いで送ると受け取り拒否される」って2件ぐらい書いてあったので、元払いで送りました。
あと、同じく別のレビューでは購入履歴から保証交換手続きに入れる、みたいなことも書いてあったけど、少なくても2021年8月現在はその方法は無理でした。


送付する前に一応CrystalDiskInfoでSMART情報を確認してみたら、
f:id:nij:20210901233024p:plain
セクタエラーは出ていないものの、リードエラーやシークエラーが結構出ていて、やっぱりダメな感じ。

Amazonの商品はこれ。
2020年1月は8,480円だったので、千円ぐらい高くなってますね。

令和3年8月31日(火)発送して、令和3年9月1日(水)相手方に到着しました。クロネコヤマトからの配達連絡も来たし、Seagateからも到着確認メールが来ました。

さて、あとは1週間ほど待ちかな。

追記:

あれ? 今見直してみたらデータ復旧サービスまで込みだったのか。んで8,480円なら安いね。
まぁ今回はタイムシフトマシン用だから別に復旧しなくて良いけど。
というか、復旧してくれってお願いしなかった。

さらに追記:

当時のレシートをよく見てみたら、復旧サポートは別料金だった。
今はそれも込みだから千円高いのか。それなら納得。

Omnium Gatherum

SpotifyのRelease Radarを聴いたら
open.spotify.com
私の大好きなOmnium Gatherumが新曲を出したことを知って、
ふとバンドのページを見たら
open.spotify.com
自らが選曲したというプレイリストを発見。
でも、2016年の彼らのアルバム
open.spotify.com
は全曲聴けなくなってしましたね。理由は不明ながら。

なので、YouTube Musicで同じプレイリストを手動で作りましたとさ。ただし持っている曲だけでやったので、30曲全部そのままには作れなかった。

ドラガリアロスト


緩やかにサービス終了への道を歩んでいくような気がしますねぇ。
YouTubeのドラガリアロスト関連も視聴数伸びないし、まぁそういうことでしょうなぁ。

国立国会図書館の蔵書について

BBS電話帳についての話をTwitterで見て、懐かしさがあり、ついつい国立国会図書館ベーマガを検索してみたら、
f:id:nij:20210826234236p:plain
こんな感じです。
月刊なのに、毎年4冊ぐらいしか蔵書がありません。
なので、号数も飛び飛びです。

でも、なんでこんなことになっちゃうんだろうなぁ...謎だわ。

納本制度は、国立国会図書館法第二十五条に定められているので、納本しないのは違法行為だし、過料に処するとも同法律で決められているのに。

いったんは全部納本されたけど、
f:id:nij:20210826234609p:plain
こんな風に貸し出しした後で返却がなかったとかなのかなー?
でも、それにしては大体4冊/年ってのが、どうにも引っかかるわ。

あと、雑誌の貸し出しって一般にはやってないから、返却されないってのもあまり考えにくいんだよね。
(一般にはやってないけど、法人に対してならば貸し出せるものもある)