over the rainbow

いわゆる日記です

自宅次期TVの話(その3)

nij.hatenablog.com
にて

今のUSB-HDDの中身は見られなくなっちゃうね

って書きましたが、DLNA/DTCP-IPの仕組みを使ってPCのBDへ書き出してしまうという手段があったことに気がつきました。

そこで調べてみると、DTCP-IP Disc Recorder ってソフトが引っかかったけど、これは2013/1/10生産終了してて今は使えない。
その後継ソフトでDiXiM BD Burner 2013ってのがあったみたいだけど、これも古くてAACS期限のため2017年までしか使えない。

今はソニーが出しているPC TV Plusを使うことで可能らしい。
値段も高くないし、14日間無料お試しもあるし、インストールしてみるかな~

でもBDディスクに書き出すのも結構時間がかかって面倒よね。どうしたもんか。
と思ったら「SeeQVaultへの書き出し」って機能があるじゃん。これを使ってポータブルHDDなんかに書き出して、それを新しいテレビで見ればokやね。SeeQVault対応HDDを買わないといけないけど、BDなどの円盤メディアに書き出すよりは使い勝手がいいよね。

追記1:

そういえば、テレビ関連でGoogleフォトを検索するときに気がついたんだけど、以前だったら”2009年12月27日”って検索窓に入れれば、該当日の写真が見られたんだけど、今はダメ。なんか仕様変更があったのか、もともとそうだったのを勘違いして出来るものと覚えてしまっていたのか...

追記1-1:

2009/12/27ってやればokでした。年月日で出来たと思ったのが勘違いだったか。

追記2:

Z730Xだけじゃなくて最近のREGZAはみんなそうみたいだけど、テレビの向きを左右に振ることが出来ないのね。Z9000はそれが出来て便利だったので、そこはスペックダウンだなー。