over the rainbow

いわゆる日記です

Google Play MusicからYouTube Musicへの移行、その3

nij.hatenablog.com
の続きです。

ひでと氏よりChrome拡張を一時的に無効化できるという便利拡張である
Disable Extensions Temporarily - Chrome ウェブストア
を教えてもらいました。

そして、それを使って一時的にChrome拡張を止めてみたら、無事 Google Chrome上のYouTube Musicは起動しました。左下の方に「エラーが発生しました。」というメッセージもはかずに。

あとは拡張を一つずつオフにしながら、どの拡張が原因なのか突き止めようと思ったけど、さらなる新事実が発覚。
メインPCではなく、サーバー役をやらせているPC(どちらもWindows10)の方のGoogle Chromeだと、まったく同じ拡張を入れている*1のにも関わらず、なんの問題もなく起動することがわかった。
とすると、単にChrome拡張のどれかが悪さをしているのではなく、それに加えローカルデータかキャッシュか、何かが原因と考えられるので面倒な予感。
いっそ、一度Google Chromeをアンインストールして、再度インストールが解決になりそうかな。
というわけで、解決編はまた後ほど。

タグ編集

f:id:nij:20200715152459p:plain
なんかPCブラウザからでもタグの編集はできなさそうね。そんなメニュー出ないし。
再生回数も転送されてないっぽい? 「イイね」マークはちゃんと残っているけど。

タグの方だけど、
YouTube Musicのライブラリにアップロードした楽曲ファイルの曲名等を編集したい - YouTube Community
を見ても編集できないらしい。まぁGoogle Play Musicに置いてある時点で、そんなにタグ間違いがあるわけじゃないんだけど、曲単位では正しいタグだけど、アルバムの方で見るとアルバムアーティストが抜けている。だったり、曲タイトルの先頭に空白が1文字だけ入ってしまっている。などの細かな修正はしたいのが見つかることがあるんですよね。

まぁ、そのへんは一旦サーバーから削除して、ローカルで編集してもう一度アップロードせよってことなんだろうなぁ...面倒だけど。
でも、ローカルのファイルが残ってない場合は更に面倒だねぇ。CDしか残ってない場合はリッピングからやり直さなければダメだし。Google Play Musicならダウンロードもできるから、それを編集できるけどYouTube Musicの方は出来ないもんねぇ。

追記:

ちなみに、スクリーンショットLIGHT BRINGER - Wikipediaは、サブスク解禁してないのでアップロードの方です。下の方の宇多田さんはアップロードじゃなく誰でも聞ける方。
自分でアップロードしたものと、そうじゃないものがシームレスに混ざっちゃうところがわかりにくいけど、それが利点でもあるのかな?


24時間では終わらず

移行作業の方ですが、36時間程度経ってますがまだ終わっていません。
急いではいないのでのんびり待ちますが。

scrobble

Simple Scrobbler 動いてないような気が...? って書いたけど、今はちゃんと動いていました。
単にアプリのほうが一時的に落ちていただけ、だったのかな?
YouTube Musicの再生履歴もちゃんと拾えています。

*1:Googleアカウントで同期