over the rainbow

いわゆる日記です

PCいろいろ

https://www.sumahoinfo.net/entry/beelink-s12-review/

Jasper Lake N5095 / N5100 / N5105が Core i5-5300U相当であるのに対して、Alder Lake-N N95 / N100は Core i5-7300U相当

確かに6,000円の価格差ならば、12世代のN95の方がよさそうですね。
まぁ、私はすでに11世代のNを買っちゃったので、すぐに買うってことはないと思いますが。

https://gadgetrip.jp/2023/02/alderlake_n95_zx03/
こちらにもN95のことが書いてあって参考になります。


https://www.sumahoinfo.net/entry/win-pc-bluetooh-version/

LMP xxでBluetoothのバージョンが判別できる

なるほど


https://www.sumahoinfo.net/entry/post-8720/
HWiNFOって久しぶりに使った気がする。
昔は、こんなに豊富な表示ではなかったような...


前にTiny10をお試しインストールしたPCですけど、Enterprise版だとライセンス持ってないので、再度普通のWindows11 22H2をクリーンインストールしました。
んで、Windows Updateをかけて、一通りパッチ等あて、デバイスドライバもインストールが完了したんです。

ですが、いくつかのデバイスドライバの更新がエラーで残ってしまいました。
エラーコードは「install error 0x80070103」でした。
そのコードで検索した結果たどり着いたこちらのページ。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC/681d03a6-b5bf-47c9-afc5-67cbf2e51fc5
この対処法(Windows Updateの一時停止&再開)だけで直ったわ。
こんなことで直るとは意外な感じ。



PC環境を一新

せんだって自宅の書斎兼仕事部屋PC(リモートワーク用)を新しくした話を書きました。去年の1月のことでした。
パソコン部屋作成 - over the rainbow

そうなるとリビングで使っているPCも新しくしたくなってきちゃうのは、まぁ必然かと。
というのも、ディスプレイはDELL 2001FPという1600×1200で、S端子はあるけどHDMIが無い。という古い時代のものなんです。購入日を調べてみたら2005年1月でした。
なんとなんと18年もメインディスプレイとして使ったことになる。びっくりです。
https://jpapp1.jp.dell.com/jp/downloads/pdf/catalog/dell_tft.pdf

リモートワーク部屋が32インチWQHDなので、それに比べるとかなり作業領域が狭いのがネックなんです。
ちなみに職場PCも同じように32インチWQHDにしてあります。

同じディスプレイだったら3万円ぐらいで買えるから、それでも良かったんだけど4万円ならば同じサイズで4Kでも売ってるな。ってことで今回は4Kにしました。

PCも、これまた先日新しく買った
nij.hatenablog.com
これです。



しかし、すこし問題が発覚した。


4Kモニターに60Hzで出力する方法(HDMI 2.0では不可) - とこBlog
こちらと同じように「広くてきれいな画面で作業できる」って思ったんだけど、実はいくつか思ってたんと違うポイントがあって、、、


ドット抜けがいくつかあった
これについてはドット抜け保証のある店で買えば良かった、と後から思った。
今までいろいろディスプレイを使ってきたけど、ドット抜けに出会ったことがなかったので甘く見ていた。

・リフレッシュレートが最大30Hzまでしか設定できない
○モニターは仕様上4K 60Hzをサポートしている
○モニターのHDMI入力のうち一つは2.0(18Gbps)で、残り2つは1.4(10.2Gbps)なので、どれに差しても良いというわけではない。
でも、ちゃんと2.0に差してあることは確認済
HDMIケーブルは2.0(18Gbps)対応のものを使っている
○PCにDisplayPortはないのでHDMI出力を使うしかない
ということで、ちゃんと設定していると思うんだけど、60Hzが選択肢に出てこない。

上記サイトの人と同じようにHDMIじゃない出力方法を選択できないので、どうしたもんか。しばらくは30Hzで使うか、WQHDに落として60Hzにするかの二択かなぁ。

さらに追記:

アマゾンのGMKtecのサイトを再度見直してみたら

「★★★★★」ご注意:HDMI 2.0はRGB 4 K 60 Hzに対応できず、YCrCb 422の4 K 60 Hzのみに対応している。

って書いてあった。
しかし、これってどうやって設定するの?
まぁじっくり調べてみるかな。


インテル® グラフィックス・コマンド・センターで YCbCr を設定する方法
これか。設定してみたけど、60Hzに設定できるようにならないな。なんでかしらん?

新しくなったPCまわり


PCがとても小さくなったので相対的にルーターやLANとアナログ回線を接続するやつが大きくて邪魔だわ。
もっと小さくなんないかしら。

前に使っていたPCデスクはMLD-75HW/75HSV
https://www.elecom.co.jp/photo/pB1/MLD-75HW.pdf
ってやつでした。

この天板などは流用しています。
横の鉄パイプなどは使わないので、そこだけ廃棄。
これにより、実にすっきりとした環境になったので、満足満足。