over the rainbow

いわゆる日記です

たまには仕事の話

職場にWindows Server 2003 R2 で動かしているoracle DBがあるんです。アプリケーション本体はRed Hatの別サーバーで動いていて、そっちはまだ良いんだけど、Windows Server 2003 R2の方のサーバーはハードウェアもかなり古い(まぁOSから想像はできるわね)

サーバーって言ってもサポート期限が2015年に切れているので、LANからは切り離されている。
当然、上記Red Hatの方も同じようにLANから切り離され、Windows Server 2003R2とだけ繋がっている。

んで、その古いサーバーを新しいPCに置き換えるため、ハードウェアを購入してあって、さらにOS入れて、orace DB入れて、データベースをコピーして、アプリケーションの方から使えるようにする。

その外注費用が500万円ですってよ。
高すぎない?

というわけで、私が2日間ほかの仕事をしながら、
1)余っているPCをニコイチでメモリを追加して16GBにして、Windows10が入っていたところをWindows11をクリーンインストール。多分CPUは第5世代ぐらいだった。

2)VirtualBoxをインストール

3)古いサーバーのHDDイメージをまるごとAcronis True Imageでバックアップ

4)VirtualBox上に古いサーバーHDDイメージをATIで復元

5)仮想Windows Server 2003R2を起動

6)アクティベーションを電話で完了

7)NICの設定を前と同じように設定(ブリッジにした)

8)完了

ってことで、動作環境をvdiにできたので、これで今後ともこれを使い続けることができる。

500万円浮いたわ。
どうせLANにつなぐ必要もないし、今後とも隔離した環境で使い続ければ良い(という程度のシステムです)

追記:

6)のマイクロソフトに電話でアクティベーションところです。
最初仮想環境のWindows Server 2003 R2を起動して焦ったのが、ログインしようとしたらアクティベーションが必要だと言われたこと。
LANにはつなげないので、オフラインでやるしかなくて電話を使ったんだけど、かける前は人が対応してくれるのかと思っていて、どうやって複製の方の起動を認めてもらえば良いんだろうか。
っていう想定問答を考えていたりしたんだけど、実際は機械応答であっさり認証された。

いやー、よく考えてみれば、いちいち人力で対応してたら大変か。
勉強になったわ。

再追記:

Red Hatの方もVirtualBoxへ移し替えることができたら、PC1台で完結しちゃう?
ただ、Red Hatの管理者パスワードがわからんって言っているのよね、今の担当者が。
ダメじゃん。
パスワードなしでいけるかしら。一応挑戦してみようかな。